バナナヨーグルトアイスバー。材料二つ、三分レシピ。

トップ > アレルギー改善ごはんのレシピ > ノンオイルおやつのレシピ > バナナヨーグルトアイスバー。材料二つ、三分レシピ。
2018年7月5日 木曜日

バナナヨーグルトアイスバー。材料二つ、三分レシピ。

こんにちは。
子供たちのアレルギーが食事で治りました!
いまも三人育児に奮闘中の佐々木愛です。

 
(ただ今、読者登録をしてくださっている方に、記事更新のお知らせが送れない状態です。
すみませんが、もう少しお待ちくださいませ。)
 
前回の豆腐おやつレシピの反応がよかったので、
今日も調子に乗って、わが家のずぼらスイーツをアップしてみます!
 

■バナナヨーグルトアイスバー
/wp-content/uploads/2018-07-04-14-46-432.jpg
 

昔から適当な簡単手作りアイスはよく作ってましたが、
最近、100均で見つけたアイスバーメーカーのおかげで、
ぐっと食べやすく、楽しいアイスを作れるようになりました。
 
/wp-content/uploads/150724mi-31.jpg
これはダイソーの。
わが家もこのタイプです。
 

おもちでない方は、ぜひお近くの100均を探してみてください。
もちろん、なくても、適当な容器で作れます。
 

それでは、材料とレシピです!
 

<材料>
/wp-content/uploads/2018-07-04-14-44-301.jpg
・飲むヨーグルト 180~220mlぐらいの
・熟れたバナナ 大きかったら2本、小さかったら3本

 

<レシピ>
バナナをフォークでつぶし、

 
/wp-content/uploads/2018-07-04-14-48-401.jpg
荒いペースト状になったら、
 
/wp-content/uploads/2018-07-04-14-48-192.jpg
飲むヨーグルトを加え、よく混ぜ、
 
/wp-content/uploads/2018-07-04-14-45-083.jpg
アイスバーメーカーに入れて、棒を差し込み、冷凍庫へ。
 

ねっ、簡単でしょう?
 
 

■アイスに植物油?
さて、このレシピに限らず、
アイスは、自分で作ることをお勧めします。
 

っていうのは、
 
みんなが思っているより簡単だし、
 

安上がりだし、
 

甘さ控えめのものを作れるし(市販のアイスは非常に甘いですね)、
 

植物油フリーのアイスを作ることができるからです。
 

「植物油フリー?

っていうかそもそもアイスに植物油が入ってるわけなくない?」
 

そう思いますよね。
だけど、それはあなたの思い込みです。
 
/wp-content/uploads/P38301651.jpg
 

もちろん、すべてのアイスに植物油が入っているわけではありません。
 

そもそもアイスには、乳成分の含有量によって分類がありまして、
 
/wp-content/uploads/imgtext1.png
(一般社団法人 日本アイスクリーム協会さんHPより転載)
 
つまり、
アイスクリーム乳成分たっぷり
 ↓↓↓
アイスミルク乳成分そこそこ。商品によっては部分的に植物油で補う)
 ↓↓↓
ラクトアイス(乳成分は比較的少なく、商品によってはその大部分を植物油脂で補う
 

となっているんです。
(もっと詳しく知りたい人は『乳及び乳製品の成分規格等に関する省令』厚生省(抄)をどうぞ。)
 

で、もちろん、乳成分が少ない(植物油が多い)ほど安くなるわけで、
私たちが気軽に買う、ちょっとミルキー、クリーミーなアイスは、たいていラクトアイスで、
商品によっては、原材料の最初のほうに植物油が来ていたりします(原材料は分量が多い順に記載されます)。
 

ちなみに、アイス類に使われている植物油は、主にパーム油。
アレルギー症状に直接かかわる油ではありませんが、別の様々な理由から、避けたほうがいい油です。
(過去記事『パーム油の危険性』もどうぞ)
 
 

■手作りアイスバーのススメ。
手作りアイスバーのもう一つの良いところは、子供と楽しんで作れるってことです。
 

レシピは、検索すると、可愛いもの、きれいなもの、いろいろ出てきます。
 
/wp-content/uploads/kyd_802586_57a347a7e293da723413412f8f2bc259b408f5ad.800x0.none_1.jpg
フルーツアイスバー。色が美しい~(^^)/
 

/wp-content/uploads/thERULOFBZ.jpg
カルピスアイスバー。既製品だと植物油が入ってます!
 
とっても簡単だし、ちょっとぐらい失敗しても、食べられないほどまずいものにはなりません。
 

次はこうやって作ってみよう、なんて試行錯誤したり、
方から出した時のうつくしさを考えて作ってみたりも楽しいもの。
 

また、けっこう苦労するのが、型から出す時なんですが、
手であっためたり、水につけたりしてみて、
 

「やっと出たー!」
っていう感動も、楽しいものですよ。




関連記事

  1. さつまいもとリンゴのケーキ。 今日のご飯と簡単レシピ。
  2. 節分の豆の残り、3分で豆菓子に!
  3. 超簡単どら焼き。材料三つ!
  4. 簡単! さつまいものいも餅。
  5. 簡単! かぼちゃ入りお汁粉! 寒い日のおやつにいかが?
  6. 簡単、芋ようかん。さつま芋・黒糖・塩だけで!
  7. 簡単リンゴジャム 材料二つ、手間5分!
  8. パン耳のホットサンド。
  9. はちみつレモンところてん。材料三つ、三分レシピ。
  10. 寒天ふるふるゼリー、材料二つ、三分レシピ。
Top