子育て支援ブログ 漫画「らくらく子育て研究所」

2025年1月1日 水曜日

明けましておめでとうございます。

みなさま、明けましておめでとうございます。
一日、いかがお過ごしですか。
 

 
佐々木家のおせちは、

それぞれが好きな既製品をちょこちょこ買って盛り付けたお皿、
義母から教えてもらったお雑煮、
クリームチーズや生ハムや野菜を載せて作ったカナッペ。
 
おせちを手作りしそう、と言われることもあるけれど、
私は何行程もある高度な料理が苦手だし、いくつも同時に作るとかも苦手なので、おせちのお重をそろえるなんて無理(笑)
 
おせちをすべて手作りする人のことはもう雲上人のように尊敬しつつ、
私は・・・これからもやらないだろうと思います(*^_^*)
 
おいしい、うつくしい、ちょこっとの量の既製品がたくさんあることに感謝感謝です。
 
祝箸入れは末っ子さんちゃん(小2)が折り紙で作りました。
 

 
今日は地元の大きな神社にお参りに。
そして、長女しーちゃん(小5)に背を抜かれていることに気づきました。
 
ちなみに長男P(中2)のことはもう見上げている状態。
小さかった子供たちに抜かれていくのは変な感じ。
 
長女は
「ハグされたときに包まれたいから、私より小さくならないで!」
と泣きそうですが、
 
そんなこといわれてもこっちが小さくなってるんじゃないんだよって感じです(笑)
 
今年もよろしくお願いいたします。




Top