えごま油が安い! は大丈夫?

トップ > 食べ物と健康について > 油について > えごま油が安い! は大丈夫?
2019年1月22日 火曜日

えごま油が安い! は大丈夫?

こんにちは。
子供たちのアレルギーが食事で治りました!
いまも三人育児に奮闘中の佐々木愛です。

 
昨日、サイトの読者でもあるママ友から、ラインと写真が来ました。
 
「愛ちゃん、買い物してたら、えごま油安かった!」
/wp-content/uploads/1548159860666.jpg
 
/wp-content/uploads/1548159860840.jpg
 
えごま油と言えば、あまに油と並んで、
α-リノレン酸の含有量が多く、アレルギーを抑える働きに優れた油!
当サイトでも、普段使いの油としてご使用を薦めています。
 
ラインと写真をくれたのは、私と同じ三児のママさん。お子さんがアトピー体質。
当サイトの勧める食事療法を食卓に取り入れて、その効果も実感してくれています。
 
448円だった!
韓国産だから、いいかなと思って。
 
でもさあ、えごま油って、あまに油とは違って、茶色いんだね、知らなかった」
 
「それはね、焙煎してあるからだと思うよ。
『コールドプレス』とか、『低温圧搾』って、書いてないでしょう」

 
「えーっ!
 
・・・ああっ、ほんとだー!
そこまで気にしてなかったあ~!

 
 
■茶色いえごま油?
「えー、じゃあこれって、粗悪品ってこと?」
 
「いや、そういうわけではないと思うよ。
 
そもそも、食用えごまは韓国が本場なの。
日本でもとれるけど、昔はあんまり食用にしてなかったの」

 
「へー、そうなんだ」
 
「うん、韓国では、えごまの葉っぱもそのまま食べるよね。お肉まいたりして。
 
/wp-content/uploads/egoma-w12801.jpg
 
えごま油は種子からとるんだけど、
/wp-content/uploads/f6176c8e1.jpg
 
韓国では、まず種子を焙煎して香りを出してから絞るんだそうだよ。
日本のごま油と同じだね」

 
「そうかあ。
そういえば、これ、ごま油みたいな色だね」
 
「うん、
だから、焙煎されているのは韓国産えごま油としてはふつうのことなわけ。

 
/wp-content/uploads/41TDVuj4kvL1.jpg
 
ただ、焙煎は熱を加えるでしょ。
α-リノレン酸は熱に弱いとされているよね。

 

だから、α-リノレン酸を摂るためにえごま油を買うなら、焙煎されていないほうがおススメだよね。
 
あとは、焙煎されているにしても、α-リノレン酸を壊さないように、80度とかの低温で焙煎しているやつもあるから、そういうのを選ぶとか」
 
「これは違う?」
 
「うーん、低温焙煎とか、低温圧搾とかは、商品のウリだから。
やってたらぜったい、目立つとこに書くんじゃないかと」

 
「そうか・・・何も書いてないもんね。
 
じゃあとにかく、色が茶色っぽいやつは焙煎されてるってことだね。
透き通った黄色のやつがいいってことか」
 
「いや、一概にそうは言えないと思うなあ。
きれいな色でも、化学溶剤で抽出されているものがあるようだから」

 
/wp-content/uploads/IMG_83991.jpg
 
「何それ」
 
「油が溶け出す性質の溶剤で、原材料の油分を極限まで溶かしだして、油をつくるの。
ただ絞るよりもたくさんの油を取れるんだけど、残った溶剤を処理するために、高温処理しないといけなくなるの。

 
そうすると、油の成分はかなり劣化してしまうよね。
α-リノレン酸の効果が期待できるかどうか・・・。

 
だけど、最後に脱色処理すると、きれいな色になっちゃうからわからない。
普通に売ってるサラダ油とかも、そうやってあの色になってるんだよ。」

サラダ油の作り方を解説したマンガはこちら
 
「えーっ! そうなの?」
 
「うん、
つまり、商品によって、えごま油の健康効果にはかなり差がありそう。

 

だから、何を求めて買うかを明確にして、表示をよく見ることが大切だね」
 
「むむむ・・・」
 
 
■α-リノレン酸を摂りたいならば
「はあ~・・・。失敗したよ・・・。
私はてっきり、えごま油がポピュラーになって、だんだん価格が下がってきたのかなと思ってさあ」
 
「その気持ちはわかる。
 
だけど、それは今後もないと思う。
油っていうのは、健康効果を残すことにこだわって作ると、とれる量が少なくなるし、品質管理が大変だし、賞味期限も短くなるから、どうしても高くなるよ。

 
だからやっぱり、油は、『高いのを買って、大事に使う』がいいと思うよ」
 
「わかったよ・・・。
 
・・・じゃあ!
私の失敗をサイトの読者さんが繰り返さないように、これ記事にして!」
 
「はい!」
 
「で、ぜったいチェックすべき項目も書いといてよ!」
 
「了解しました! ご協力感謝します!」
 
・・・ってことで、読者の皆様、
えごま油、あまに油を買う時には、以下の項目のチェックをお忘れなく(^^)/
 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
/wp-content/uploads/48.jpg




関連記事

  1. 植物油はナチュラルだ、という幻想。その②
  2. 子どもが喜ぶ料理と母の愛、はむすびつかなくていいと思う。
  3. お刺身に油が塗られてる・・・ですって?!
  4. 子どものお菓子食べすぎを解消! ママがやめるべきこと。
  5. オメガバランスが理想的!・・・にご用心。
  6. 公園と、煙草と、お菓子。
  7. お菓子の食べ過ぎ、量はどこから?
  8. お菓子を食べ過ぎるとどうなるの?
  9. 「子どもはお菓子が好き」という誤解。
  10. 煙草とお菓子は似ている。
Top