お菓子が止められない人へ。

トップ > 砂糖の害について > 砂糖との付き合い方について > お菓子が止められない人へ。
2019年11月18日 月曜日

お菓子が止められない人へ。


こんにちは。
子供たちのアレルギーが食事で治りました!
いまも三人育児に奮闘中の佐々木愛です。

 
さて、私はこのサイトや著書で、
 
「アレルギーを治すためには、植物油と畜産物を控えたほうがいいですよ、
あと、アトピーの人は、砂糖も控えたほうがいいですよ」
 
と繰り返しているわけですが、
 
読者の方から、よくこんなメッセージをいただきます、
 
「お菓子が止められません」
「お菓子を絶っていたけれど、先日、ドカ食いしちゃいました」
「ついついチョコレートをいくつも食べてしまい、後で後悔します」

 

 
わかります、わかります、
お菓子って、本当に日々の癒しですよね。
 
それってきっと、食事療法にいどむアトピー患者さんに共通の悩みです。
 
そんな悩みを持つ方に、今日は意外な方法をお教えします。
 
実は、「お菓子を止めたいなら、お菓子を楽しんだ方がいい」んです!
 
 
■満たされた欲求は消える
「お菓子が止められない」かたの行動パターンはこうです、
 
「お菓子を食べるのはいけないことだ、やめなければいけない、
 
そうとわかっているのに、我慢できないんです。
いつもお菓子のことを考えちゃって。
 
そして結局、お菓子を買って食べる自分を抑えきれず、
ああ、やってしまった・・・という気持ちでいっぱいになるんです」
 
実は、こんなことしちゃいけない、という罪悪感にさいなまれながらの行動は、真にその行為をあじわうことができません。
 
味わいきっていないから、〇〇たい、という欲求が満たされない。
 
だから、〇〇たい、はちっとも消えない。
ますます飢える。
 

 
そして次第に、〇〇たい、本当は〇〇たい・・・、という欲求に支配されていき、
ある日、反動が・・・、
 
という悲劇が起きやすいわけです。
(しかもそれでも、やっぱり満たされないわけですが)
 
つまり、そうならないためには、その逆をやればいいわけで、
お菓子をやめたい人は、お菓子を心底から味わって楽しめばいいのです。
 
お菓子を食べて、
 
ああ、おいしい・・・!
わたしは、なんて幸せなんだ!

 
ありがとうお菓子! ありがとう神様!
 
・・・っていう境地を味わいきれば、「お菓子を食べたい」という欲求は「完了」し、
 
あなたは、晴れて自由の身となるのです!
 
「えっ、何を言ってるの!
 
そんなことしたら今までと同じでしょー!
際限なく食べちゃうわ!」

 
・・・と、思うでしょ?
 
実は、このやり方には大切なポイントがあって、
 
「本当に〇〇たいときにだけ、〇〇する」ということなんです。
 
 
■欲求を満たすということ。
「え?
だって、いつでもお菓子食べたいんだけど?」

 
と、あなたは言うかもしれませんが、
 
本当にそうですか?
 
それ、
習慣とか、
惰性とか、
目につくとこにあるからつい・・・とかじゃないですか?
 
そういうのを一度、すべてやめてみてください。
 
「あ、いま食べなくても大丈夫そう」というときは決して食べないでください。
「食べたいけど、何かに集中したら忘れられそう」というときも、食べないでください。
 
そして、久しぶりに、どうしてもどうしても、お菓子が食べたくなったときは、
 
とびきりおいしいやつを用意して、
何かをしながらではなく、お菓子としっかり向き合った形で、
ちゃんといただきますを言って、お菓子の存在に感謝しつつ、頂いてください。
 
そして、そのおいしさを十分に味わい、浸ってください。
 

 
「ああ、食べちゃった・・・」は必要ありません。
心からお菓子の美味しさと、それをいただける幸せに浸りきるのです。
 
食べたいだけ、食べてください。
けれど、「もう十分かな?」と思ったら、その気持ちに忠実に、さっと切り上げてください。
 
そして、「ごちそうさま」を言ってください。
 
このとき、あなたの心は、晴れ晴れとしているはずです。
もうお菓子に未練はないはずです。
 
それでは、ほかの活動に取り掛かり、
また「どうしてもお菓子が食べたい」と思うまで、楽しみに待ってください。
 
このような食べ方をしていると、不思議なことに、
次第に、その欲求が盛り上がる間隔があいていくんです。
 
実はこれ、公認心理師である主人のアドバイスで、
ゲシュタルト療法という心理療法の「未完了の仕事」という考え方に基づいているそうです。
 
幸せで、罪悪感やイライラにさいなまれない、素敵な方法でしょう。
・・・実は私、これで禁煙に成功したんです(*^_^*)>
 
 
「〇〇がやめられない」方は、ぜひお試しあれ!




関連記事

  1. 今さらだけどハロウィンの話。
  2. 子供のアトピーにはお菓子が大きくかかわっている。
  3. アトピーとお花見とお菓子。
  4. アトピーと運動とおやつ。
  5. 砂糖が子供たちをダメにする
  6. チョコレートの食べ方、付き合い方。
  7. チョコレートの健康効果と、食べ過ぎの害。
  8. 「子供はチョコが好き」という誤解。
  9. 準チョコレートに健康効果は望めない。
  10. そのチョコ、ほんとにチョコレート? ~準チョコってなんだ~
Top