子供とドリンクバー。
1 子どもとドリンクバー。を読む
〇ジュースについて
2 それはジュースではありません。を読む
3 子供に砂糖、一日何グラム?を読む
4 100%ジュースなのに砂糖入り?を読む
〇ジュースの害について
5 この子、小食で・・・、に要注意!を読む
6 キレる子供、病気? 障害?・・・の前に。を読む
7 育てにくいを、砂糖が作るを読む
8 砂糖とアレルギー。を読む
9 子供にジュースはいらない。を読む
10 ジュースは「特別な飲み物」にしよう!を読む
 
 
主人が休みの日、よく、ファミレスで独りランチをする私。
 

 
たまのチーズやら肉料理やらを楽しんだあと、
スイーツとコーヒーをいただく、まったりしたひとときが何とも言えない。
 

 
ファミレスの良さって、あの気兼ねないドリンクバーにありますよね。
私は授乳中だけど、最近飲む量がかなり減ったので、こういうときはコーヒー二杯までOK、にしています。
 
しかーし!
その日、偶然私の隣の席に座った、ある親子×二組。
 
彼らの行動が、私のリラックスをすっかり奪ってしまったのです!
 
 
■ドリンクバーと子供たち。
隣に座ったのは、
30代ぐらいのママさんが二人(AさんとBさん)と、
そのお子さん二人(AちゃんとBくん)、おそらく幼稚園生。
 
ママさんたちが注文を済ませると、子供たちはすぐに、連れだってドリンクバーに立ちました。
 

 
そして、コップに飲み物を注いで戻り、席で飲み干したかと思うと、再び立ちました。
そして、また戻って飲むと、また立つ。
 

 
どうやら、いろんな種類を飲みつくそうとしているみたい?
 
そんな感じで、席とドリンクバーを往復し、ちっとも落ち着く様子のない子供たち。
 
しばらくして、料理が来ました。
しかし、二人ともあまり興味を示さず。
ちょっと食べるとまた、ドリンクバーに立とうとします。
 
Aさんは、Aちゃんの腕をつかみ、「ジュースばかり飲んでないで、座ってちゃんとごはん食べなさい!」と言いましたが、
Aちゃんは大声で「もういらないー!」と叫ぶと、ママの腕を振りほどき、またドリンクバーへ。
 
Aさんはその後ろから
「ジュース飲むなら、100%のか、野菜ジュースにしなさい!」
 
Bさん「えー、ここ野菜ジュースあるんだ?」
 
Aさん「うん、A、小食なんだよね。だからせめて野菜ジュースのましとけぱさー」
 

 
Bさん「そうかー」
 
そして子供たちは、その後もろくにご飯を食べず、
ドリンクバーに行ったり、席でふざけたりして、ランチタイムを終えました・・・。
 
 
■ママさん、誤解だらけです!
「ちょっと、待ってください!
ママさん! あなたは、ジュースというものを、ずいぶん誤解していらっしゃる!
 
お子さんの健康のために、ママさんの誤解を解いておきたいです!
 
と、いうのはですね!」
 
・・・と、言えなかったので、ここで解説させていただくことにします(笑)!
 
 
 
      