冷やしたぬきの誘惑。

トップ > その他 > 調べてみました > 冷やしたぬきの誘惑。
2017年7月7日 金曜日

冷やしたぬきの誘惑。

さて、また私のひとりランチの曜日が来ました。
本日はですね、お蕎麦屋さんに参りました。
 
/wp-content/uploads/food_morisoba1.png
 
お蕎麦屋さん! 大好きです!
 

小さいころは何とも思ってなかったけれど、大きくなるにつれて、その素晴らしさが分かってきました。あのシンプルでストイックな感じがですね・・・。
 
ってことで、今日は暑かったので、お蕎麦屋さんで冷やしたぬきを注文したのでした。
 
 

■冷やしたぬき蕎麦とは、何か。
 
/wp-content/uploads/1499386314463.jpg

こんな感じでしたよー。ちなみに砂場。
 

揚げた海老、かにかま、椎茸が入ってる!つゆは濃い目。
 

ええ、とってもおいしくいただきました。
 

とはいえ正直、私の期待していた冷やしたぬきではなかった・・・。
 

しかし、冷やしたぬきの具材ってそんなに自由なのか!とびっくり。
そういえば、わが家の近くの蕎麦屋さんのたぬきそばには、ゆでたもやしが入っていたっけ。
(私としては許せなかった・・・(笑))
 

・・・これは、ひやしたぬきの定義が気になる!
 

ってことで画像検索してみると、けっこういろんな冷やしたぬきが・・・。
(画像はネットから拝借)
 
/wp-content/uploads/CIMG29601.jpg
(↑生卵、大根おろし?)
 
/wp-content/uploads/2004_0728_1844431.jpg
(↑ハム!)
 
/wp-content/uploads/2015-09-20-12.43.081.jpg
(↑紅ショウガ)
 
/wp-content/uploads/tanuki3_p1.jpg
(↑レモン、レタス、プチトマト!)
 
共通点はもちろん、揚げ玉(天かす)が入っていること
 

オーソドックスなのは、こんな感じみたいですね。
/wp-content/uploads/a68a3b9f1.jpg
 

・・・うーん、わたしはあんまりいろいろ載せないでほしいなあ。。
きゅうりとなるとでいいなあ。
 
 
■油はうまい。
さて、冷やしたぬきといえば、先日、印象的な出来事がありました。
家族で蕎麦屋に行ったときのことです。
 
私は冷やしたぬきを注文、息子は大好きな柏南蛮を注文しました。
 

そして息子は、私の前に来た冷やしたぬきを
「ふーん・・・そんなつまんないのが好きなのかママは。おばちゃんだなー」
みたいな冷めた目で見てました(笑)。
しかし、ちょっと換えっこして、私の冷やしたぬきをずずっとすすって、
 

「ナニこれおいしい! ママのやつ美味しい!」
わはは、目がキラキラしてる(笑)
 

そう、油は、それほどにおいしいのです。
 

天かすは、つゆのおいしさを何倍にもしてしまう。
天ぷらそばほどじゃなくても、十分美味しくなるのです。
この油の奥深いうまさこそ、たぬきそばが命脈をたもってきた理由なのでしょう。
 

改めて、油ってすごい。
だから怖くもあるんですが。
加工品にがんがん入れられるのも、納得がいきますよね~。
 
 

■たぬきそば、あれこれ。
さて、そんなたぬきそばですが、
そもそも食べられ始めたのは、そんなに古くなく、明治後期~大正時代みたいです。
江戸時代の文献には、たぬきそばと思われる記述がないようですね。
 

ちなみに「たぬき」の語源は、
 

「タネ(具材)抜き」の天ぷら、からの派生・・・とか
 

 砧(きぬた)さんが始めた・・・とか
 

他にもいろいろ説があるようですが、はっきりしていないようです。
 

なみに、「きつね」はもっと古く、江戸時代には既に食べられていました。
なので、語源はどうあれ、それに対応する形で「たぬき」となり、落ち着いたのでしょう。
 

ちなみに関西では、天かす入りは「たぬき」ではなく、「ハイカラ」と呼ばれているらしいです。
ハイカラというと、明治後期の、西洋かぶれをさす言い方。
やはり、天かすを入れる食べ方はそんなに古くはないですね。
 

とにかくですね、
これは私の勝手な想像ですが、たぬきそばの発生は、
「本当は天ぷらそばを食べたいけど、高いんだよねー!」って人が天かすを入れて食べだした、んじゃないかしら。
 

あるいは、
「この蕎麦まずいけど、天かす入れりゃ食えるぞ!」的な発想かもしれない。
すると、おそらく戦中戦後の食糧難に広まったのではないかと・・・。
 

特に冷やしたぬきは、戦後だと思うのです。
 
だって、冷やしたぬきって、パッと見、冷やし中華みたいじゃないですか。
冷やし中華の流行は戦後です。
冷やしたぬきは絶対、冷やし中華ありきの発想だと思うんですよ。具材被ってるし・・・。
 

でも、でもね!
だからこそ、しっかり差別化するべきだと私は思うのです。
蕎麦は本来シンプルな食べ物。
冷やし中華好きにおもねったような、ハムとか、錦糸卵とかの、キラキラした具材を載せてはいけないと思うのですよ!
 

冷やしたぬきは、天かすがのってれば、あとはシンプルでよい!のです(机ドン!)!
 
(そう主人に言ったら「俺は冷やしたぬきに対して君ほどの執着がない」と言われました(;_;))
 
 
・・・まあそれはいいとして(笑)、
油が気になるけど、てんぷらそばがやめられないという方。
この機会にたぬきそばを試してみるのはいかがでしょうか。
おそらく、油の摂取量は、比較的少なくて済みそうです。
 

だけど、てんかすてんこ盛りの店もあるようなので、みなさんお気をつけて。
 
/wp-content/uploads/photo_183d11.jpg
(↑こりゃすごい!)
 




関連記事

  1. ナチュラルなものは身体にやさしい、の落とし穴
  2. 粉ミルクの発がん性が気になるママへ。その3
  3. 梅干しの塩分、恐れるべからず
  4. まぐろの中落ちに植物油?
  5. お刺身に油が塗られてる・・・ですって?!
  6. 肌荒れがよくなった! ~食事編~(ネコバスさん 30代女性 アトピー? 原因不明の顔面の肌荒れ)
  7. 花粉症にヨーグルトが必要ない理由 その3(終)
  8. 花粉症にヨーグルトが必要ない理由 その2
  9. 花粉症にヨーグルトが必要ない理由 その1
  10. 食事とお茶と、アトピーと。
Top