今の小学生は挨拶もできない! ・・・かな?

トップ > その他 > 日々雑感 > 今の小学生は挨拶もできない! ・・・かな?
2017年5月17日 水曜日

今の小学生は挨拶もできない! ・・・かな?

先日、ちょっと面白いことがあったので、書き留めておきます。
 
わが長男(一年生)の学校では、毎朝、集団登校をしています。
長男を登校班の集合場所まで送っていくのは、主人の役目です。
 
/wp-content/uploads/tsugaku1.png
 
しかし、先日は主人の出勤が早かったので、私が行ったんですが・・・。
 
 
■今の小学生は挨拶もできない!
登校班の集合場所には、低学年と思しき男の子が一人いました。
 
「おはようございます(^o^)」と挨拶をすると、
 
「・・・( ゜゜)」
 
・・・ん?
 
「・・・(゜_゜)」
 
目を逸らされたー! ガーン!
 
そのショックも癒えぬうち、もうひとり来たぞ! やっぱり低学年の男の子!
 
「おはようございます(^o^)」
 
「・・・(゜_゜)」
 
目を合わせてすらくれないー! 超ショック!!

 
そして息子含めた三人の男子は、そのまま登校してゆきました・・・。
 
これがなんか、とにかくショックだった私。
帰宅して、娘たちにご本を読んであげつつも、心が沈んでいるのがわかる。
 
/wp-content/uploads/thRXCJA6IC.jpg
 
それについて主人と話したくて、メールしようとしました。
 
「集団登校の子たちが挨拶してくれなかったよ。
今の小学生って、挨拶もできなくなっちゃってるのかなあ
 
悲しい気持ちでここまで打ったところで、
 
・・・ん? と思った私。
 
 
■「今の小学生」は「挨拶もできない」?
私の 主人は、コミュニケーションのプロフェッショナル
なので、私も日々、いろいろなアドバイスを受けては、その効果を実感している身です。
 
そんな生活がもう10年。
おかげで私も、自分でいろいろ気づけるようになりました。
 
誰もがそうですが、人間には、物事のとらえ方に癖があります。
 
そういう目でこのメールの文面を見直してみます。
そうすると、かなり私のフィルター(思い込み)がかかった文面だと気付きました。
 
1 「今の小学生」は正確でない。
私が会ったのは二人で、会ったのも今朝だけ。
それをもって「今の小学生」としてしまうのは適切でない。
 
他の子は挨拶をするかもしれない。
会った二人も、今日は何か気になることがあったのかもしれないし、いつもと違うおばさんが出てきてビビったのかもしれない。
 
2 「挨拶も(しない)」という言い方には、「挨拶すらできない、おそらく、それ以外の基本的なことも満足にできない」という私の思い込みが入っている。
しかし、その思い込みには根拠がない。

 
なぜなら、息子の友達にも、挨拶はあまりできないけれどいい子たちがたくさんいる。
 
3 「出来なくなっちゃってる」という言い方には、「世の中がだんだん悪いほうに行っている」という、私の思い込みが反映している。そして、その思い込みには根拠がない。

 
なぜなら、そんな漠然とした思い込みの確かさをデータ的に証明するようなリサーチを、わたしはしていない。
 
以上の事を踏まえて、正確を期して今朝のことを思い直すと、
「今朝、私が会った二人の小学生は、私に挨拶を返してくれなかった」となりました。
 
・・・あれ? 悲しくなくなったぞ。
 
そして、主人に伝える必要がなくなったので、メールを送信するのをやめたのでした。
 
 
■人は、見たいように世界を見る
人のフィルターは様々です。
 
私と同じ経験をしても、
「私のあいさつの仕方がどこか悪かったのかしら・・・」と思う人もいれば、
「近所のママたちが子供を使って私に嫌がらせしてるんじゃ・・・」と思う人もいれば、
「挨拶もしない子ばかりだ! 日本はどうなってしまうんだ!」とまで思う人もいるでしょう。
 
/wp-content/uploads/thSWDED9TT.jpg
 
ちなみにこれらは上から、
「自分に対するフィルター」
「他人に対するフィルター」
「世界に対するフィルター」と分類されるらしいです。
そして、フィルターをもっていない人はいないとのこと。
 
人はなぜ、そんなフィルターを持ち続けてしまうのか。
それは、そのほうがラクだからです。
 
だって、たとえば「日本が悪いほうに突き進んでいる」なんていう事態がおこっているのなら。
悲しいことだけれど、もうどうしようもない。個人レベルができることは何もない。
だから自分には責任がない。悲しいけどね!
 
たとえばそんなふうに、その問題からひきこもることができるからです。
 
一時的には、楽でしょう。
けれど、それはいつか自分を縛り、新しい世界や、可能性を奪ってしまうかもしれません。
 
そんなことを知ってから、私は自分のフィルターを外す作業が楽しくなりました。
曇っているのは、自分の目であることの、なんと多いことか。
 
そして、問題に向き合うのは、時として、体力のいる作業でもあります。
 
/wp-content/uploads/taiyou21.png
 
でも、次はちょっと頑張って、あの子たちに話しかけてみようヽ(^o^)丿
ちょっと、ドキドキするけどね!




関連記事

  1. 出版のお知らせ『マンガでわかる 花粉症が治った!』
  2. 今年もよろしくお願いいたします(^^)
  3. ご無沙汰しています。近況報告。
  4. 毎日暑いですね。夏休みのランチ。
  5. お絵かきパソコンが壊れた話。
  6. 『花粉症が治ったよ!』と『アトピーが消えちゃった!』が、Amazon「Prime Reading」に選ばれたよ!
  7. 最近やってしまったことの話。(アレルギー関係なし)
  8. 2022年、年の瀬に思うこと
  9. 里親になりたい話の続き。
  10. わが家にコロナが来た話。(アレルギー関係なし)
Top